WordPressを利用されている方も大勢いるかと思いますが、WordPressの特徴の一つに「プラグインによる機能拡張が充実している」ということがあります。
そんなWordPressのプラグインですが、SEOの観点からも強力なプラグインがたくさんあります。
投稿
2020年12月コアアルゴリズムアップデート動向と今年の振り返り
日本時間の2020年12月4日にGoogleがコアアルゴリズムアップデートの実施しました。そこで今回は、これによる順位変動に関する検証と2020年の1年間を通してコアアルゴリズムアップデートについてご紹介していきたいと思います。
コンバージョンがアップする!リスティング広告運用の改善ポイント
リスティング広告を出稿していると、日々の予算と成果をチェックしながら運用していくことになります。
最初は手探りで広告設定をしていくことかと思いますが、成果が振るわない場合は様々な施策を試して改善していく必要があります。
データを分析しながら、限られた予算の中で費用対効果を高める[…]
クロール済み-インデックス未登録 の対処方法とは?
Search Consoleのカバレッジレポートで「クロール済み-インデックス未登録」は、その名の通り検索エンジンにクローリングされたけど、何らかの理由でインデックスがされなかった状態を指します。 クロール済み R […]
【GA4】Google Analytics 4で変わったこと・分かったこと
先日、Google Analyticsに大型アップデートが行われ、「Google Analytics 4 properties」という名称に変更がされました。
今回のアップデートはアプリ解析との統合もあり、これまでのセッションベースの解析からイベントベースの解析になることで、まるで全く別の解析ツールの様な印象を受けます。
[…]
コロナで事業縮小のタイミングにWebサイトへ力を入れるべき理由
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、事業縮小を余儀なくされたビジネスも多いと思われます。
コロナ収束の先行きが見えない中では、3密を避けた新しい生活様式に則った日常下で事業を継続しなければなりません。
そこで、こんな時だからこそ改めて考えたい、Webサイトへ力をいれるべき理由につ[…]
グロースハック?マーケティングの違いやAARRRモデルとは!
皆さんは「グロースハック」という手法をご存知でしょうか?
この手法を取り入れることで、Webマーケティングを幅広く展開できるようになるかと思います。
そこで今回は「グロースハックとは何か?どのように行っていくか?」などを詳細に説明していきます。
Google/Yahoo!のリスティング広告で設定するキーワードのマッチタイプとは?
リスティング広告でキーワードのマッチタイプを設定する際に「それぞれどう違うの?」と疑問を持たれた方も多いのではないでしょうか。 私自身も、初めてリスティング広告の運用に携わった際に、上記のように疑問に感じました。 そこで […]
[PR]初心者のビジネス向けホームページ作成ならジンドゥー(Jimdo)がおすすめ
ジンドゥーの有料プランの解説を交え、ビジネス向けホームページの作成方法をご紹介!
有料プランがなぜおすすめなのか、どうしたら集客につながるのか 、ジンドゥーの機能やSEOの観点からお話します。
失敗しないビジネス向けホームページ作成のコツが知りたい人は、ぜひご覧ください。
Webアクセシビリティが重要な理由とチェックポイント
webコンテンツに携わる経験をしているみなさんは、アクセシビリティを意識したことはあるでしょうか。
アクセシビリティとは、誰でも障害なくサービスを利用するための配慮と言ってもよいでしょう。
弊社でもSDGsへの取り組みに参入していますが、そういったCSR(企業の社会的責任)の側面にもア[…]